朝作ったお弁当は夜まで持つのか?安全に保存するための秘訣を教えます

朝作ったお弁当を夜まで保存する秘訣 料理

朝に妻や母親が作ってくれたお弁当を職場や学校に持参していくことは多いでしょう。

しかし、職場で仕事がかなり忙しく昼食の時間が取れない場合、そのお弁当を夜の食事に回す考えられます。

そのような時は「朝に作ったお弁当は夜まで持つのか?」という疑問が浮かんでくるのではないでしょうか?

今回は、朝作ったお弁当を夜まで保存できるのかどうかについて検証していきます。

朝に作ったお弁当を夜まで保存可能か?

一般的に家庭で作ったお弁当は「調理後6~7時間以内に食べる」のが理想だと言われています。

つまり、朝7時にお弁当を作った場合、昼の14時までには食べておかなければならないということになります。

特にお弁当を夏場の高温や、冷暖房が効いている室内などに置いておくと、食品の安全性が大幅に低下することがあるので、注意しましょう。

このように長時間常温でお弁当を置いておくことは推奨されていませんが、実は必要に応じて夜まで食べられるよう工夫するための方法も存在します。

以下のような対策を取ることで、朝作ったお弁当を夜まで安全に保存することができるようになります。

朝作ったお弁当を夜まで安全に保存する秘訣

朝作ったお弁当は時間が経過すると、食材などが傷みやすくなってきます。

そのため昼までに完食するのが望ましいのですが、以下の7つのポイントに注意することで、お弁当を夜まで安全に保存できる可能性が高くなります。

1.消毒の徹底
2.調理器具の適切な使用
3.保存に適した食材の選択
4.食品の完全加熱
5.作り置きの食品は避けるか再加熱
6.冷却後の密封保存
7.保冷剤や保冷バッグの使用

それでは、これらのポイントを一つ一つ詳しく見ていきましょう。

消毒を徹底的に行う

朝の忙しい時間帯でも調理前の手洗いと器具の消毒を怠らないようにしましょう。

食材を入れるお弁当箱もしっかり消毒しておくことが重要となります。

調理中にスマートフォンを使用することがありますが、家庭内外で細菌が付着している可能性があるため、調理時には使用を控えるか、こまめに消毒することが推奨されます。

調理器具の適切な使用

異なる食材を扱う際には、器具を適切に使い分けることで交差汚染を防ぎます。

食材ごとに専用の調理器具を使用することが、安全なお弁当作りにつながります。

保存に適した食材を選択する

保存性を考慮して食材を選ぶことが、長時間の保存には不可欠です。

特に傷みやすい食材は避け、長持ちする食材を選ぶようにしましょう。

食品を完全に加熱しておく

プリクックドの食品でも、開封後は再加熱してから使用することで、食品の安全性を高めることができます。

これにより、味わいも増し、お弁当をさらに美味しくすることが可能です。

作り置きの食品は避けるか再加熱を行う

作り置きの食品を使用する場合は、必ず再加熱することが必要です。

これにより細菌の増殖を抑え、安全に保存することができます。

冷却後の密封保存をしておく

調理後の食品は完全に冷ましてから密閉することが重要です。

これにより、細菌の増殖を防ぎ、食品を新鮮な状態で保存することができます。

保冷剤や保冷バッグを使用する

適切な温度管理は、食品の鮮度を保つ上で非常に重要です。

保冷剤や保冷バッグを利用することで、一定の温度を保ち、細菌の増殖を抑制します。

お弁当に入れるのを避けるべき食材の特徴

お弁当にはなるべく入れない方がいい食材が存在します。

「時間が経つにつれて品質が劣化しやすい食材」は、お弁当には向かないと言えるでしょう。

特に以下のような食材は、お弁当に入れるのを避けておくべきです。

生の食品

生の食材(特に生魚や生肉)は、細菌の増殖や食中毒のリスクが高いためお弁当には向いていません。

もし、お弁当に生の野菜や果物を入れたい場合にはよく洗い、早めに食べることが大切です。

水分を多く含む食材

水分量の多い食材(例えば、トマトやキュウリなどの生野菜、水菜やほうれん草のおひたしなど)は、時間が経つと他の食材に水分が移り、お弁当がべちゃっとしてしまう原因になります。

これらを使う場合は、水気をよく切る、または別容器に入れるとよいでしょう。

大きな塊の食材

大きな塊の肉や野菜は、冷めると固くなり食べにくくなることがあります。

また、お弁当の中で温まりにくいため、加熱不十分で食べると食感が悪くなる可能性があります。

これらの食材は小さく切って調理することで、より食べやすく、均等に加熱しやすくなります。

まとめ

今回は、朝作ったお弁当を夜まで安全に保存することが可能なのかどうかについてまとめました。

安全で楽しいお弁当のためには、「お弁当を作った後は6〜7時間以内に食べること」「生の食材や水分量の多い食材は避けること」「冷涼な場所での保存すること」が推奨されます。

これらの安全対策を徹底することで、食中毒のリスクを軽減することが可能となるので、朝作ったお弁当を夜まで保存できる可能性が高くなります。

職場や学校に持参したお弁当を昼に食べられないことがある場合は、参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました