宮城県名取市の夏の風物詩「なとり夏まつり」は、記念すべき第40回目の開催となり、例年以上にスケールアップした内容が予定されています。
地域の人々はもちろん、全国からも多くの来場者が訪れるこの祭りは、毎年大きな賑わいを見せています。
本記事では、イベントの概要やタイムスケジュール、アクセス方法、駐車場情報、さらに知る人ぞ知る観覧スポットまで、初めて訪れる方でも迷わず楽しめるように紹介していきます。
「なとり夏まつり」とは?
「なとり夏まつり」は、名取市を代表する夏の一大イベントで、地元住民と観光客が一体となって盛り上がるお祭りです。

2025年の開催は節目の第40回ということで、例年以上に特別な催しや演出が期待されています。
昼はステージイベントや大道芸、屋台でのグルメ、夜は迫力満点の花火大会と、昼夜を通して楽しめるのが魅力です。
2025年度の注目ポイントは何なのか?
2025年の「なとり夏まつり」では、地元高校生による生演奏や、全国から集まるプロの大道芸人による多彩なパフォーマンスが楽しめます。
さらに、秋田・大曲の花火師と地元花火師がコラボレーションする、豪華な花火共演も見どころのひとつです。
また、商工会青年部が主催する抽選会では、Nintendo Switch Liteなどの豪華景品が当たるチャンスも用意されています。
屋台エリアでは、名取ならではのご当地グルメを味わいながらイベントを満喫できますよ。
会場マップの全体像
会場は「震災メモリアル公園」を中心に構成されており、一般観覧エリア、有料観覧席、大道芸専用エリア、飲食ブースなどが配置されます。
特に人気なのは、迫力ある花火が間近で見られる有料席と、のんびり過ごせる「おまつり広場」です。
ステージイベントは公園中央に設置されたメインステージで行われるため、事前に位置を確認しておくと便利です。
「なとり夏まつり2025」の開催情報
「なとり夏まつり2025」は、8月9日(土)に実施予定で、例年通り、16:00に開会し、模擬店やステージパフォーマンス、供養祭などが行われた後、19:30〜20:30の約1時間にわたり、約1万発の花火が夜空を彩ります。
天候の影響による開催可否や最新情報は、公式サイトやSNSなどで随時発信されるため、事前に確認しておくと安心です。
開催場所とアクセス情報について
「なとり夏まつり2025」のメイン会場は、宮城県名取市閖上地区・震災メモリアル公園周辺です。
アクセス方法(車、電車、有料シャトルバス)は以下の通りとなっています。
・電車の場合:仙台空港アクセス線「美田園駅」から徒歩約60分、またはタクシーで約8分
・有料シャトルバス:名取市役所から運行(事前予約制)
車で来場する場合は、事前に駐車場を確保しておくようにしましょう。
花火の打ち上げ時間の詳細
「なとり夏まつり2025」は、8月9日(土)に開催予定で、花火の打ち上げは19:30スタート、終了は20:30頃の予定となっています。
約10,000発の花火が夜空を彩り、音楽とシンクロする「ミュージックスターマイン」や、大玉連続発射といった迫力満点の演出が楽しめます。
なお、天候によってスケジュールが変更される可能性があるため、当日は公式サイトやSNSで最新情報を確認しておきましょう。
当日のスケジュール(予想)
2025年版のスケジュールは、以下のようになる見込みです。
・16:00〜21:30 模擬店・ステージパフォーマンス
・17:00〜 供養祭・地元団体によるステージイベント
・19:30〜20:30 花火打ち上げ(約10,000発)
・21:30 祭り終了
あらかじめプログラムを把握しておくことで、効率よくイベントを楽しめます。
1日のタイムスケジュール
なとり夏まつりは、昼から夜までフルで楽しめるプログラムが組まれています。
・16:30〜 ステージパフォーマンス開始
・17:00〜 供養祭・献花式
・18:00〜 ライブ演奏・大道芸ショー
・19:30〜 花火打ち上げスタート
・20:30 花火終了
・21:30 イベント終了・会場閉鎖
早めに現地入りしておくと、ステージイベントから花火まで、余裕を持って楽しめます。
「なとり夏まつり2025」の花火鑑賞におすすめの穴場スポット
「混雑を避けてゆっくり花火を楽しみたい」という方に向けて、名取市周辺のおすすめスポットをご紹介します。
穴場スポット1:美田園中央公園
広々とした芝生エリアが魅力で、レジャーシートを広げてのんびり観賞できます。(トイレも整備されているので安心です。)
穴場スポット2:よこて公園
規模は小さいながらも比較的人が少ないため、落ち着いて鑑賞したい方にぴったりです。
穴場スポット3:イオンモール名取 屋上
屋上駐車場から視界をさえぎるものなく花火を一望可能です。(買い物ついでに立ち寄れるのもポイントです。)
穴場スポット4:トイザらス・ベビーザらス名取りんくうタウン店 屋上
高い位置から迫力ある花火を眺めることができる絶景スポットとなっています。
穴場スポット5:ホテルルートイン名取
宿泊者限定ですが、部屋から花火をゆったり眺められる贅沢なロケーションとなっています。
「なとり夏まつり2025」混雑対策について
「なとり夏まつり2025」当日は、周辺道路が非常に混雑するので注意しなければなりません。
そこで、混雑を対策できる方法
駐車場を事前に確保する裏ワザ
スムーズに会場へ向かうためには、「akippa」「タイムズのB」「軒先パーキング」といった駐車場予約サービスの活用がおすすめです。
これらを利用すれば、近隣の駐車場を事前に確保できるため、当日現地で探し回る必要がありません。
さらに「朝早め」か「夕方より前」の到着を心がけることで、渋滞を避けやすくなります。
静かに楽しみたい人向けのおすすめエリア
落ち着いた雰囲気で花火を堪能したいなら、先述の「美田園中央公園」や「よこて公園」がおすすめです。
飲み物や軽食をあらかじめ用意し、ピクニック気分で花火を鑑賞するとより楽しめます。
ただし、場所取りが必要になるため、花火開始の2〜3時間前には現地入りするのがベストです。
有料席で快適に花火を観賞する方法
混雑を避けて花火をしっかり楽しみたいなら、有料観覧席の利用が便利です。
名取市では、サイクルスポーツセンターやゆりあげ港朝市エリアに有料席が設置されます。
チケットは「ローソンチケット」や「チケットぴあ」で購入可能ですが、人気席はすぐ売り切れるため、販売開始と同時に予約するのがおすすめです。
また、テーブル付き席や升席など、好みに合わせた席を選ぶことで、より快適に花火を楽しめます。
チケット購入時のポイント
花火大会のチケットを購入する際は、席の種類・人数・駐車場の有無をしっかり確認しておきましょう。
一度申し込みをするとキャンセルや変更ができない場合がほとんどです。(購入前に内容を見直し、間違いがないか注意深くチェックすることが大切です。)
また、多くの場合チケットは郵送で届くため、引っ越し予定がある方や長期不在になる方は、受け取り方法も確認しておくと安心です。
なお、当日券の販売は原則行われないため、早めの購入がおすすめです。
穴場スポット利用時のマナーについて
混雑を避けて穴場から花火を見る場合も、周囲への配慮が必要となります。
・大きな声や騒音を控える
・住宅街に近い場所では違法駐車をしない
特に地元住民の迷惑にならないよう、「訪問させてもらっている」という気持ちを持つことが大切です。
マナーを守ることで、来年以降も気持ちよく花火を楽しめる環境が保たれます。
まとめ
2025年で第40回を迎える「なとり夏まつり」は、花火・グルメ・ステージイベントが一度に楽しめる、名取市を代表する夏の一大イベントです。
・打ち上げ花火:約10,000発(19:30~20:30予定)
・会場:宮城県名取市・震災メモリアル公園周辺
混雑を避けるなら穴場スポットを活用し、確実に花火を楽しみたいなら有料観覧席の事前予約がおすすめです。
さらに、駐車場予約サービスを活用することで、よりスムーズに会場入りすることができます。
当日は持ち物をしっかり準備して、時間に余裕を持って来場することで、花火も屋台も存分に楽しめるはずです。
2025年の夏は、名取の夜空に咲く大輪の花火とともに、忘れられないひとときを過ごしましょう!